橋型クレーンの施工実績
- 移設、据付工事

新しい大きな橋型クレーンを積んだ台船が接岸しました。

クレーンを取付ける所迄動かさなけらばならない為仮設の線路を作ります。

線路を作った全体の風景。

さぁ、いよいよ動かします。

無事完了
- 制御盤更新工事
- 各安全装置取付工事
- 運転室更新工事
- 鋼構造物劣化診断及び老朽補修

※経年による疲労を、リフレッシュさせる工事です。 (この部材は、このクレーンにとって重要な部材なのです。)

ステーロープをとり連結ピンを取外します。

40年以上使用している為、下側の固定ピンは、なかなか抜けません。
(80tの引抜ジャッキを使用して抜けました!!)

ブラケット部分を切断し玉掛け時の重心を合わせます。

RCにて旧品取外しました。

2本とも取り外すと危険なので、1本毎交換して行きます。


※上部固定ピン取付中。


このクレーンは45年間活躍しています。今後も元気に益々のご活躍を!!
- 地震対策工事
- 各部品交換工事

ロープシーブ軸受交換(トロリーフレームにある巻上用ロープシーブです。)

ブロックにて取外、分解。

旧軸受取外してハウジングを計測。

新しい軸受けをドライアイスで冷却。

冷やし嵌め完了、スナップリング、ヨシ!!

場所が狭いから慎重に!!

完了!!
- 移設、据付工事

新しい大きな橋型クレーンを積んだ台船が接岸、これ又、大きな海上クレーン(3600T吊れる)にて慎重に吊上げ、乗せて行きます

ちゃんとレールに乗りました。
- 各部品販売(※各メーカー品対応しております。)